fc2ブログ
2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11
花の国
- 2015/10/20(Tue) -
青空すっきりのウィークデー
コスモスを見に久里浜へ行ってきた。

大楠山ではすでに刈り取り後でがっかりだったけど 今度は調査済み
s-2015-10-20 005

コスモス満開ののぼりが出てたけど 盛りは過ぎた感じです。
今週の日曜日は 摘み取り無料で 秋の花はおしまい。
s-2015-10-20 015

今回は大失敗 
せっかく開花状態もチェックしたのに カメラも久しぶりに重い一眼持っていったのに

電池切れ!なんてこと。
父さんの安い?デジコン借りて撮った。
s-2015-10-20 017

やっぱり安物は画質が悪い。
大きくアップするほどでもないけど
s-2015-10-20 018

良質なモデルでご勘弁
s-2015-10-20 024

コスモス園を歩き 奥のハーブ園(犬は禁止)まで よっこらしょで歩きました。
吹雪はもちろん 私も連れ合いも ヘロヘロです。
歩くには まだ汗ばむ陽気でした。
s-2015-10-20 037

スポンサーサイト



この記事のURL | 久里浜 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
花の国 3
- 2011/05/23(Mon) -
しつこく 花の国の花畑
これが最後です。

裏がピンクだなんて
奥ゆかしい。
hs 057

ポピーは やっぱり赤が主流でしょうか。
hs 059

お昼近くなると
人出が多くなりました。
hs 054

来年 また見に来られるか。
hs 014
この記事のURL | 久里浜 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
花の国 3
- 2011/05/22(Sun) -
一番見たかったネモフィラ
ブルーの海
hs 028

上から見たネモフィラ
所々花のない面が
一面に咲かせるのは至難の業?
hs 048

はくちょうげ
って 言ったと思う
白い蝶々が飛んでるよう。
hs 044

ハーブ園もあるけど
まだまだ改良の余地はありそう。
hs 046

お褒めのコメントいただくと嬉しい。
もっと ズームのカメラが欲しくなる。
この記事のURL | 久里浜 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
花の国 2
- 2011/05/21(Sat) -
ポピーと一緒に矢車草
hs 019

しばらく歩いて 見晴台
hs 036

広場で休憩
hs 038

赤と青の競演
hs 005
まだつづく
この記事のURL | 久里浜 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
花の国
- 2011/05/20(Fri) -
ネモフィラが咲いてるとの情報

お天気の金曜日に行ってきた。
hs 001

まずは
ポピーから
hs 013

朝9時過ぎで
もう カメラマンがいっぱい
hs 010

続きはまた明日
この記事のURL | 久里浜 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
| メイン |