fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
小さな水仙郷
- 2016/01/14(Thu) -
また 暖かくなってきました。
お日様が出ると ぐんと気温が上がります。
s-2016-01-14 003
以前 馬がいた山へ行ってきました。
空は真っ青で 海が光ってる。

s-2016-01-14 001

人は住んでるのか?犬は吠えてるけど。
馬小屋を通って 山道を歩く。

s-2016-01-14 004

小さな水仙郷発見
たくさんの水仙 香りがすごいです。 香りは和水仙が一番かな。
s-2016-01-14 006

s-2016-01-14 008

今日は突き当りまで行って その先 けものみちのような狭い山道があるけど
行くのはやめようって引き返してたら
犬散歩の人が来て けものみちを行くらしいので どこへ出るのか聞いてみた。
国際村へ出るそうな 20分くらいで行くそうな。

s-2016-01-14 005

けものみちは 次の機会に取っておく。

s-2016-01-14 010

帰り道 また水仙の香りをかいで 帰りました。

s-2016-01-14 011
スポンサーサイト



この記事のURL | 峰山 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
山をぶらぶら
- 2013/09/29(Sun) -
馬がいた山へ行ってきた。
もうずいぶん前から馬がいない。

乗馬クラブはなくなったのか。

s-2013-09-29 001

白い大きな花が咲いてた。

たぶん リュウゼツラン科のユッカ

ユッカはいろんな種類があるらしいけど

たぶん これは ユッカ・グロリオサ

s-2013-09-29 003

小さい花もかわいい。

これはシオン?

s-2013-09-29 004

日の入りがだんだん早くなってる。

散歩時間も夏より早くなる。
この記事のURL | 峰山 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
山歩き
- 2013/05/09(Thu) -
気持ちの良いお天気だと

午後からでも ちょいと山歩き

s-DSC_0008_20130509203704.jpg

海もくっきり見える

s-DSC_0002_20130509203704.jpg

歩くには ちょっと暑いくらい

s-DSC_0010_20130509203703.jpg

何でしょうか 赤い実

珍しい花や実を見つけるのも 山歩きの醍醐味

s-DSC_0012_20130509203703.jpg

昼過ぎに行ったからか リスは見かけなかった

s-DSC_0013_20130509203702.jpg
この記事のURL | 峰山 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
道は続く
- 2013/02/22(Fri) -
峰山は久しぶり

お天気も上々でお散歩日より

s-CIMG2272.jpg

お馬さんは もういない

廃業したのか 見られないのは寂しい

s-CIMG2276.jpg

さらに山道を歩く

s-CIMG2284.jpg

前来た時は ここで行き止まりだったけど

右に細い山道があって

s-CIMG2293.jpg

どこに出るかわからないけど 行ってみた

s-CIMG2290.jpg

竹林もあったりして かなり遠くまで道はつづく

s-CIMG2289.jpg

途中で引き返した。

もっと時間のあるときに どこまでいけるか行ってみたい道

誰も通らないんだろうな

道に枯れ草がぼうぼう

s-CIMG2296.jpg
この記事のURL | 峰山 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
しっかり夏空
- 2012/08/31(Fri) -
s-CIMG0861.jpg

s-CIMG0865.jpg

s-CIMG0867.jpg

早く涼しくならないかな。

会う人みんな 同じ挨拶。

s-CIMG0869.jpg
この記事のURL | 峰山 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ