fc2ブログ
2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11
プチオフ会
- 2018/07/23(Mon) -
恒例のプチオフ会に行ってきた。
休憩いっぱい取るために5時半に出る。 8時前ですでに陽は高く暑くなってきたけど 木陰は涼しい。
小山臨海公園で休憩

20180722124147bbf.jpg

川奈のellsさん宅9時過ぎ 1年ぶりの再会です。
プチオフ会 初めはシェパードのリンダちゃん ミックスのルルちゃん サス家の吹雪の同胞犬ダンテ君 4匹
今は吹雪だけ 寂しいプチオフ会になりました。
20180722124214fe7.jpg

最初のプチオフ会は2005年の9月 西伊豆お泊りでした。
なんと13年も続いているのです。
20180722124230815.jpg

プチオフ会が始まった時にはまだいなかったしゃべる犬たち
チビ君は来年中学生だと 信じられない!
2018072212361300.jpg

吹雪ばあちゃん たくさんいじられてますが お仲間ですからね 嬉しそうです。
2018072212361201.jpg

ells家で長い時間たっぷりおしゃべり 介護の話 車いすの話 これからの吹雪の介護に生かせる話がいっぱいでした。
お昼時間になって ellsさんおすすめの伊豆高原の「グラナダ」へ テラス席で吹雪も一緒 パスタランチ サラダ 飲み物 パスタで1000円は安かった。
木陰が涼しいってありがたい。
おしゃべりに夢中で 残念画像なし

お店が2時までなので おなごり惜しいけど解散となりました。
伊豆スカイラインで箱根へ向かう。
宇佐美峠あたりで休憩
20180722124255002.jpg

20180722124307271.jpg

芦ノ湖スカイラインはすごい霧の中
20180722124322d2b.jpg

さすがに箱根は涼しい。 お泊りは常連の旅籠屋仙石原店 満室!
吹雪ばあちゃん まったく吠えないし リードなしで母さんがいなくてもジッと待ってるし
すごいって褒められまして 吠えないのは自分のテリトリーじゃないし 待ってるのは単に動きたくないだけなんですけどね。

20180722124343333.jpg
次の朝は朝食後すぐ出発 日曜日 逆方向は長蛇の列でしたが帰り道はスイスイで楽でした。



 
スポンサーサイト



この記事のURL | 箱根 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
魔法の手
- 2018/05/30(Wed) -
10歩歩いて座り込む 相変わらずの吹雪ばあちゃん
一昨日の月曜日 意を決してellsさんお薦めの犬の整体院 東京まで行って来た。
平日の高速渋滞や整体院治療の高額やら
躊躇していたけど 思い切って行って良かったのが感想。

昨日 吹雪ばあちゃんと箱根にお泊まり

20180530110151a62.jpg


箱根は常連なのに言ってなかった湿性花園
花々に癒やされた
201805301104064b5.jpg


泊まりは最近はまっている旅籠や
庭が広くて吹雪ばあちゃんには最適
2018053011053421c.jpg


話を整体院へ戻すと
シエパードの特性を良くわかっていること
後ろ足が悪いからと腰ばかり気にしていたのが間違いだったことなど
骨組みから筋肉のことまで詳しく約5時間休みなしでの授業
目からうろこ状態でした。
うそのような帰り道はしゃがみ込むことなく歩く不思議
飼い主が毎日マッサージ出来るのも良くてけっして高くないと感じた。

話戻して
月曜日帰宅後 今度はがくちゃん!
トイレに血がポツンとポツンと2カ所
一昨年膀胱炎やってるから慌てないけど
何も今日か?
時間も遅かったから次の日の朝一病院へ
薬もらって帰宅 元気食欲あるから心配ないけど
前から吹雪ばあちゃんと箱根お泊まり予約していたのが火曜日!
当日キャンセルは無理だからがくちゃんはお隣のYさんに頼んで箱根行きは強行しました。
201805301539231a9.jpg


今朝の吹雪ばあちゃん
20180530154014d66.jpg


朝散歩で
下の道から一気に登ってきた!
さすがに無理させたくないから休ませて戻ったけど 10歩歩いてしゃがみ込んでたのがうそのよう。
たぶん本人も自信がついたと思う。

20180530154304fcf.jpg


歩くとき 少しだけシッポが上がってる。
今までは無用の長物で動かなかったシッポが
ブルっとするときもシッポまでブルっと
2018053015451547e.jpg


少しだけ若返った吹雪ばあちゃん
嬉しい回復ぶりでした。
雨模様なので昼過ぎには帰宅 がくちゃん薬飲んで元気で良かった。怒濤の何日か終わり良くてまん丸の日々でした。
この記事のURL | 箱根 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
箱根に泊まる2
- 2017/09/28(Thu) -
ルチアの朝ご飯は和食でした。
これもおかず色々で美味しかった。
犬用施設だけじゃなく人間用もやっぱり食事が美味しいのは嬉しい。
吹雪さんまた朝ご飯食べない。そろそろ1日1回か?
チェックアウトしてから宿で出してるお散歩まっぷを見て近所ドライブ
小田原で梅干し買って 途中の辻堂海浜公園で休憩


次は紅葉シーズンに行きたいのだけど吹雪さん頑張れるかな
この記事のURL | 箱根 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
箱根に泊まる
- 2017/09/27(Wed) -
昨日の続き
宿に入るにはまだ時間があったので
湖尻近くの緑地で休憩
午後2時に残りの朝ご飯タイム


木陰で休憩中


陽射しは強いけど 木陰は秋!


少し休憩すると元気回復


大好きな枝で少し走れた


宿は元箱根ルチア
ずっと前に山中湖で泊まったカーロフォレスタのグループ宿
沢山の他の泊まったブログがあるので あえて詳しくは伝えませんが
どこかの企業の保養所をリニューアルしたのか
とてもきれいで犬用の施設が充実しているのはさすがです。
何よりフルコースの夕飯美味しかった!
部屋はロビーのすぐ近くのレギュラータイプ 充分な広さの部屋
階段利用がないのは 年寄り人犬にはありがたい



この記事のURL | 箱根 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
十国峠
- 2017/09/26(Tue) -
十国峠のケーブルが犬OKになったので
さっそく行ってみた
犬の足跡をたどって入り口へ


ペット往復二百円は安い!


吹雪さん ケーブル初じゃないのにびくびく
腰抜けそうなドキドキ
最後のケーブルになるのかな


峠の施設は何かあるかとおもったけど何もない
ドッグランあるけどランしないから行かない
建物の2階には富士山の写真昔のケーブルの写真
景色は まあまあ

箱根に来て湖尻のレストランでランチ
思いがけずシーフードカレーが絶品だった。有名な富士やホテルのカレーよりうまかった。
続きは明日に
この記事のURL | 箱根 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ