車いす
|
- 2018/11/29(Thu) -
|
ホントに立ち上がれなくなって十日あまり
車いすレンタルで注文したよ。 二輪車いす 組み立て汗だくなんとか完成 吹雪は そりゃ変な感じだ 歩けるけど 前足が不安定 やっぱり四輪が良かったか で すぐ四輪追加注文した。 前の空き地で気分転換 もれなく付いてくるヤツ やってくる。 そばに来るかと思ったら よけた 寒くなるとひっつき虫 骨と皮になってきた吹雪に 軽い毛布かけたら気持ちよさそうに寝た。 2日後前足用の車輪届いて また汗だくで組み立て格闘 二輪の時より楽そうだけど 胸を支えるものが必要か 手作りしてみるか すぐには馴れない。帰りたくてバックオーライしたがるのをなだめて なんとか前の空き地あたりまで移動 まったく歩かないよりはリハビリになると思う。 スイスイ歩くなんて期待しない。 テラスでまったり 若い頃はよく山羊?って言われたけど たしかに似てるか 最近は言われないから ホワイトシエパードの知名度上がった。 |
後ろ足の衰え
|
- 2018/11/20(Tue) -
|
お腹事情は順調だけど 後ろ足の衰えが進んでます。
お腹を支えれば 前はなんとか自分で動かしたのに ナックリングもひどくなってきた。 車いすにすると後ろ足が退化するのではと心配で でもそろそろその段階なのかも レンタルで探してみよう。 公園に行っても歩かないし テラスに出るだけの庭散歩も多くなってきた。 必ずチビも付き合う。 食後などに時々ゲッと戻しそうな咳をする。 咳と言えばフィラリアが心配だけど しっかり予防してるからこれは心配ない。 あとは 心臓か肺か 何か原因はあるけど 年による誤飲もあるかなと なにより病院へは連れて行きたくない。 また膀胱炎にでもなればついでに聞いてみる。 歩けないこと以外はのどかに過ごしている。 |
暑さしばし休憩
|
- 2018/09/03(Mon) -
|
自分の老化を振り返ると 階段をゆっくり静かに降りる時もあれば
ガクッと膝が折れる降り方もある。 生き物って同じなんだなと感じる。 体が大きい分 体重が重い分 立ち上がるのもシンドイし 歩くのが面倒になるから足が弱くなる。 この何日かで 後ろ足に続いて前足も弱くなったのか バタッと倒れるようになった。 少しでも歩いて欲しくて散歩に連れ出すのが 吹雪ばあちゃんにとっていいことなのか辛いことなのか 試行錯誤の日々 2~3日前からおもらしがひどくなってオムツ生活 今朝 少し柔らかなデカいのが出たらしくて オムツの中がァ……… おちりがァ ウンチだらけだ~ こんなことならおもらしの方が始末が楽だった。 昨日の夕ご飯は焼き肉だったので 吹雪ばあちゃんにも焼き肉を湯がいたのに缶詰少し 喜んで食べたけど 柔らかウンチはそれが原因か? ウンチまみれ ごめんよ~ 食事は相変わらず 高級缶詰だろうと 美味しい肉だろうと 同じはアウト! さて今日は何食べる? 吹雪ばあちゃん |
夏が始まる
|
- 2018/07/09(Mon) -
|
久しぶりの投稿 吹雪ばあちゃん相変わらずです。 昨日は暑さのせいか歩きが弱かったけど 食欲はまあまあ ドライに乗せるトッピングも鶏肉や牛肉 毎日替えるとなんとか食べてくれる。 先週は藤沢へやまゆりを見に行った。 ペットはダメなので吹雪ばあちゃん留守番 最近 いつも出かける時は知らんぷりなのに その日に限って行く?行く?の顔で だけどお天気も悪かったからね。 どこでもテレビで放映されると どっと来ると えびねやまゆり園も雨が降るあいにくの天気だったけど 何人かひっきりなしに来てた。 春のエビネが良さそうです。 最近の日本列島はおかしい。 大阪の地震があったばかりなのに 今度は洪水被害 災害地方にいる友人達の安全確認 ホットしているところ 来週末は一年ぶりのプチオフ会 吹雪ばあちゃん頑張って行こうね |