fc2ブログ
2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11
湯河原
- 2017/12/01(Fri) -
もみじの里の後は
不動滝

吹雪さんは車で休憩
歩いてすぐに見える滝 お茶屋さんもあってなかなか良い

こごめの湯でお風呂に入って
万葉公園へ

平らな公園かと思ったら 登ったり下ったり

吹雪さんの具合見ながら 少しだけ散歩


スポンサーサイト



この記事のURL | 湯河原 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
湯河原もみじの里2
- 2017/11/30(Thu) -


赤い靴履いて歩いていると高齢犬だと解るのか
会う人皆さんに 偉いねとなでられ 頑張れ!と声をかけてもらう。
吹雪さんはいつものように愛想なしだけど
母さんは嬉しい。

駐車場から坂道を下り300メーターくらいは歩く。

帰りは登り ゆっくりゆっくり歩く。


頑張って歩いた。
この記事のURL | 湯河原 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
湯河原もみじの里
- 2017/11/29(Wed) -
10月の陽気だとか
快晴 ぽかぽか陽気です。
もみじ狩り 奥湯河原 もみじの里

坂道一番上まで行って臨時駐車場に駐めて歩く






抹茶とおまんじゅう お茶席もあって
この記事のURL | 湯河原 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
幕内公園
- 2012/04/12(Thu) -
旅のつづきです。

梅林が有名な湯河原の幕内公園(読み方がわからん)

qm 044e

梅は少しだけ残ってますが 

当然 人はパラパラ状態です。

それに 風がすごい。飛ばされそうな風です。

おかげで 人がいなくて のんびりできた。

qm 045e

梅だけじゃなくて 水仙もあり

qm 049e

桜もあり

qm 048e

夫婦 桜の郷って書いてあります。
記念樹でしょうか。
枯れてるのもあって 

qm 053e

いろんな種類の桜が植えられてます。

qm 055e

qm 058e

この山道を登ると 幕山へ行けるそうです。
2,6キロは ちょっとぉ。

qm 059e

まだ咲いてた梅
4月で咲いてるなんて やっぱり今年はおかしい。

qm 072e

のどかな田舎の風景

qm 071e

最後に 入り口近くの菜の花畑で

向こうの道で待たせてるので
置いてけぼりの心配な なさけない顔

qm 077e
この記事のURL | 湯河原 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |