fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
富士五湖の旅 富士吉田
- 2017/11/10(Fri) -
霧雨が降ってきたので 9時には宿を出て富士吉田の道の駅 隣のふじさんミュージアムへ
もみじ回廊が素晴らしい。 お天気だったらいいのに
2017111006255798a.jpg

20171110062540906.jpg

ミュージアムは新しくできた施設 なかなか見応えありました。
見終わってから 車で休憩中の吹雪さんお出ましいただき 撮影タイム
h-2017-11-08 015

h-2017-11-08 001

h-2017-11-08 007

御師の家も見る。富士山登山の人たちの仲介役を御師と言うそうです。何人も泊めるので広い屋敷でした。
h-2017-11-08 013

h-2017-11-08 009

h-2017-11-08 008

ランチは山中湖に出て ほうとうの店「庄ヤ」でざるそばを食べて 道の駅すばしりに寄って早めに帰宅。
吹雪と一緒の富士五湖 又行きたいけど。。。

スポンサーサイト



この記事のURL | 富士五湖 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
富士五湖の旅 Woof
- 2017/11/10(Fri) -
富士五湖で泊まった宿は 山中湖のWoof
ずっと前に評判を落としていた大型犬連れ宿ですが カーログループが引き継いですばらしい宿に変わりました。
朝 部屋から見た景色 残念ながら6時前は見えていた正面の富士山はあっという間に雲の中
20171110062501b69.jpg

ドックランに出るのはフロントからテラスに出てそのまま行ける。これは便利
2017111006232600b.jpg

昨日はあんなにお天気良かったのに くもり空です。
20171110062229506.jpg

201711100624078c6.jpg

とにかく広い どんだけドックランがあるんだか どんだけ広いんだか
20171110062423d7a.jpg

大型プールもあるしね。カーログループさんに感謝!この施設を利用しない手はありません。
201711100623482aa.jpg

201711100624463ba.jpg

201711100625168b5.jpg

食事も美味しいし部屋はきれいにリフォームされてたし 難を言えば
①この施設にして大浴場がない。これは近くの日帰り温泉利用で良しとする。
②食堂へ行くには一階ロビーから螺旋階段を利用するしかなくて 老犬には厳しい。
いつも朝だけ同行するのだけど今回は連れて行かなかった。
2点は許せる範囲かな。リピーターになっても良いと思った。  つづく


この記事のURL | 富士五湖 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
紅葉と犬
- 2013/11/13(Wed) -
朝晩は寒いけど 昼間は比較的暖かな吹雪地方です。

今日は画像がないので 河口湖でのスナップ

s-2013-11-09 014

s-2013-11-09 015

s-2013-11-09 017

ただ 寄ってみただけの3枚です。

小さい時から 撮られ慣れてるので カメラ目線。

カシャって音がすると終わったって解るので 何枚か撮りたい時はまだ!って言わないと動いてしまう。

立って欲しいところに 指さしながら「あっち」と言えば行くので助かる。

モデルも9年やってれば一流か??




この記事のURL | 富士五湖 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
河口湖の旅 2
- 2013/11/11(Mon) -
次の日の朝 宿の近くを朝散歩

s-2013-11-09 035

わざわざ紅葉名所に行かなくても どこでも紅葉がすばらしい。

朝の林も気持ちが良かった。

s-2013-11-09 040

朝散歩だけでも満足の旅

s-2013-11-09 042

朝食は8時なので ゆっくり散歩を楽しむ。

s-2013-11-09 046

人様の別荘見学も楽しい。

s-2013-11-09 048

宿情報は たくさんのブログで紹介しているのでやめます。

今日の紅葉狩りは 「道の駅かつやま」の前にある「小海公園」へ

こちらは広場があった。

s-2013-11-09 002

s-2013-11-09 010

s-2013-11-09 022

s-s-2013-11-09 027

s-2013-11-09 025


帰り道で 北口本宮富士浅間神社に寄る。

観光客・団体さん 土曜日の割にはチラホラ

s-2013-11-09 050

神社にあったモミジの大木

s-2013-11-09 057

朝は良かった天気がだんだん崩れてきて

早めに帰路に。
この記事のURL | 富士五湖 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
河口湖の旅
- 2013/11/10(Sun) -
金曜日 秋晴れの中 急遽決まった旅

忍野村の「いねや」でランチして

前の河原でちょこっと遊んで 違った角度から見えた富士山

2013-11-08 002

道の駅富士吉田にある「富士山レーダードーム館」を見学

レーダーの大きさにびっくり

s-2013-11-08 037

ここでも違う富士山

s-2013-11-08 039

ドックランもあったけど 素通りして河口湖へ

もみじ祭の会場へ

駐車場はすぐに停められた。

s-2013-11-08 008

湖と富士山

お天気最高です。

s-2013-11-08 014

紅葉も最高潮

s-2013-11-08 017

ぐるっと一回りして

大石公園へ

s-2013-11-08 020

広場はなくて 遊歩道を歩く。

富士山の裾野はなだらかで美しい。

s-2013-11-08 021

s-2013-11-08 026

s-2013-11-08 027

売店の前は 記念撮影の場所らしくて

団体さんがひっきりなしに来てました。

s-2013-11-08 028

富士山の頂上の雲が晴れてきた。

s-2013-11-08 031

赤富士とはいかないけど

うっすらピンクの裾野

s-2013-11-08 033

吹雪は 走り回るところはなかったけど

お散歩で満足してました。

この後 天水のお風呂へ入り 今夜の宿「クースクース」へ



この記事のURL | 富士五湖 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |