壮寿堂
|
- 2018/06/08(Fri) -
|
![]() 一日降った雨がやんで 晴れ間が見えた昨日 整備されて間もないのか 古い地図に載っていない 俣野別邸庭園へ行ってきた。住友財閥の別邸だったとか 春夏秋冬さまざまな花木で楽しめます。 小さい公園だから吹雪も大丈夫だろうと思って ![]() 休みながらだけど けっこう長い距離を歩けた。 ![]() 前回のブログで 整体院の報告をしたけど少し書き足りない事がありまして 3だった吹雪が5になったというのは かなりの進展だと思ってるわけで 10と言うのは 若い頃の全速力で走れる状態でして そこまで回復は望んでない。 老犬でもある吹雪の5は 休みながらでもふつうに歩ける状態 パーフェクトなんです。 先生も言われてました 回復したからと言って若いころの状態ではないと。 お迎えが来る最後までなんとか歩けるように この点が望むところです。 中野の整体院の正確な名称は「壮寿堂」でした。 グーグルマップで検索したら筋緩整体院と出たので少し迷いました。 壮寿堂 スポンサーサイト
|
横浜自然観察の森
|
- 2018/02/20(Tue) -
|
朝の天気予報で今日は3月の陽気だと
明日からはまた曇りで寒くなるだと こうなると今日出かけなくちゃ! やってきたのは朝比奈インターからすぐの公園 上郷森の家の駐車場で車を駐めて歩く 舗装道路を歩けば良かったのに 近道だと山の階段上がったら かなりの階段 最後は後ろ足を支えながら登った。 上に上がったら広めの道が続いていて 炭焼き小屋があったり広場があったり 花は な~んも咲いてない な~んもない。 野鳥観察でもするのか なんかつまんない公園 吹雪ばあちゃんすぐに尻餅で歩くのに時間がかかる。 枝くわえながらの休憩タイム 空にドローンが! ドローン族増えてきました。 ゆっくり2時間 しっかり歩いた吹雪ばあちゃん |
山下公園
|
- 2016/12/17(Sat) -
|
最高のお天気 富士山もばっちり こんな日は 吹雪と海へ行きたい所だけど 残念!所用で横浜へ 山下公園で少し時間つぶし 春にはチューリップで華やかになる公園は養生中 おまけ 葉山公園で 早咲の水仙 |
三渓園
|
- 2013/12/06(Fri) -
|
5日の木曜日 吹雪は留守番で ご近所仲間とお出かけは
高速道路から見る三渓園がずっと気になっていて ようやく行く事になって ![]() 平日だというのに かなりの人出 ![]() 園内はかなりの広さです。 全部回りきらないので 半分だけ散策しました。 建物も沢山。 ![]() 京都から移築したものが多かった。 ![]() 紅葉は 少し遅かった感じ。 ![]() 南門付近で見た猫 かなり太って立派。おいしいものもらっているんでしょうね。 ![]() 野良なんでしょうか。人慣れしてなかった。 ![]() 見晴台へ登って 高速道路を見る。 昔はすぐ前まで海が広がっていたそうな。 景色がだいぶ変わっているんでしょうね。 ![]() 燈明寺 三重塔 瓦には 東明寺とあるけど ![]() 記念館で「今村紫紅展」を見る。 ![]() 三渓園 三渓園を後にして 中華街でランチ 秋晴れの楽しいお出かけでした。 |
| メイン |
|