蔵王樹氷の旅②
|
- 2015/02/17(Tue) -
|
クラブツーリズムのツアー
正式名は長い。 「樹氷ライトアップ+雪原を走るローカル列車+雪上車 1名1室同旅行代金 昼と夜のみちのく冬景色 雪上車とロープウェイで蔵王樹氷原探検へ2日間」 東京駅9時半集合で10時出発 久しぶりのツアー 添乗員さんの旗の誘導で動く。 福島駅11時33分着 バスで米沢へ移動 1時間で到着 上杉神社 ![]() 雪灯籠祭りをやっててにぎやか ![]() 時折 雪が舞うけど 空は青く 暖かです。 ![]() 道中の無事を祈ってお参り ![]() 次は山形鉄道に乗る為1時間移動 長井駅到着 有名な?車掌ガイドさん 落語家さんの副業らしい。 乗る前から山形弁で楽しい説明 ![]() 30分ほど待って来た電車は2両 ![]() 荒砥まで20分の乗車 20分は短い ガイドが半分残りは車内販売 ![]() 今治タオルに引かれて 購入千円 絵葉書が何枚も付いてる。 ![]() あっという間に荒砥駅 ![]() 今日のメイン 蔵王樹氷のライトアップ 荒砥駅から1時間の移動 山形蔵王の樹氷を見に行く。 蔵王山麓駅からロープウェイ 樹氷高原駅で乗り継ぎ地蔵山頂駅に着くころは暗くなってる。 ![]() スノーモンスターを見に外へ出てみた。 とんでもない寒さと風。 マイナス10度 寒いというより痛い。 氷の粒が大量に襲ってくる。 カメラも凍ってきて 何も見えない。 少し先へ行ってみたけど すぐにめげて戻る。 コーヒーハウスの中で撮った。 このスノーモンスターになるのは青森トドマツだけとか。 どの木もこうなるわけじゃない。それもここ蔵王だけの現象。 ![]() しばらくいて温まったので ロープウェーに乗って引き返す。 途中の樹氷高原駅 ここのライトアップの方がきれい。 ![]() 個人的には 山頂のモコモコのモンスターより この樹氷の方が好みだ。 ![]() 山麓駅に着くと 丸こんにゃくのサービスあり。小腹がすいてきたところでありがたい。 銘品館でお土産購入。 1時間半移動して 今夜の宿 遠刈田温泉 宮城蔵王ロイヤルホテル8時着 すぐに食事 バイキングは まあそれなりの味 部屋はグランデツイン 広い。 温泉も 広い。 真ん中にドーンと広い湯船。露天もあり。 お風呂のあとは さすがに疲れてすぐに就寝しました。 二日目はこちら↓ 蔵王樹氷の旅③ スポンサーサイト
|
蔵王樹氷の旅①
|
- 2015/02/16(Mon) -
|
|