fc2ブログ
2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11
壮寿堂
- 2018/06/08(Fri) -
20180608094753e1d.jpg

一日降った雨がやんで 晴れ間が見えた昨日 整備されて間もないのか 古い地図に載っていない
俣野別邸庭園へ行ってきた。住友財閥の別邸だったとか 春夏秋冬さまざまな花木で楽しめます。
小さい公園だから吹雪も大丈夫だろうと思って

20180608094815178.jpg

休みながらだけど けっこう長い距離を歩けた。
20180608094832465.jpg

前回のブログで 整体院の報告をしたけど少し書き足りない事がありまして
3だった吹雪が5になったというのは かなりの進展だと思ってるわけで
10と言うのは 若い頃の全速力で走れる状態でして そこまで回復は望んでない。
老犬でもある吹雪の5は 休みながらでもふつうに歩ける状態 パーフェクトなんです。
先生も言われてました 回復したからと言って若いころの状態ではないと。
お迎えが来る最後までなんとか歩けるように この点が望むところです。

中野の整体院の正確な名称は「壮寿堂」でした。
グーグルマップで検索したら筋緩整体院と出たので少し迷いました。

 壮寿堂


スポンサーサイト



この記事のURL | 横浜 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お花見
- 2018/03/29(Thu) -
たっぷりお花見した一日
来たのは 引地川親水公園


たぶん3歳より前?来たことがある公園
10年前か まだ向こう岸だけで整備もまだ途中だったような
まずは懐かしい向こう岸を歩く。

駐車場は何カ所もあるけど春休みだからね。9時半でほとんど満車 早めに来て良かった。


ウッドデッキは一昨年だったかデッキの間に足が落ちていらいの吹雪ばあちゃんトラウマ おそるおそる通る。


遠くの鉄塔のあたりが向こう岸に渡る橋がある。そこまで行けるか。


休みながらゆっくり歩く。




川をのぞいたら大きな鯉がたくさん泳いでた。
201803291512536b5.jpg

向こう岸の桜並木がバックの美しい景色
20180329151316e88.jpg

20180329151353286.jpg

20180329151451a41.jpg

なんとか橋まで到着。向こう岸にわたる。 同じ距離歩いて戻れるか心配で車回して来る案もあったけど
休みながら行けば何とかなるって強行
20180329151419bf8.jpg
さすがに休む回数が増える。 父さん待って~って父さん釣りで歩かせる。

20180329151512c17.jpg

往復1.5キロ こんなに歩けたのは久しぶり。吹雪ばあちゃん頑張りました!









この記事のURL | 藤沢市 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
相模原へ 2
- 2018/03/15(Thu) -
梅園の後はかたくりの里へ
犬はNGなので吹雪ばあちゃんは車で休憩


入場は一人百円
残念ながらかたくりは咲き始め
最盛期には庭一面に咲いて入場も五百円になる。


かたくりは数本だったけど 雪割草などの可愛い花が沢山咲いていた。


ランチは津久井湖に出て 津久井せんべいやの奥の季逢庵で


パスタのランチコースは900円
野菜と肉のローストランチコースにしました。
これで1100円は安い!


せんべいはおばちゃん集団が楽しそうに焼いていた。
ワイン味やショウガ味を購入。
津久井湖で少しだけ歩いて
帰り道 日帰り温泉で疲れを取る。
髪の毛の襟足が気になったので併設の散髪やさんで切ってもらった。
1000円ってこれまた安い。
毎月美容院でのカットが何千円!千円カット病みつきになりそうだ
この記事のURL | 相模原市 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
相模原へ
- 2018/03/14(Wed) -
暖かな一日 相模原の梅園へ行って来た。
本沢梅園


斜面に満開の梅 白梅が多いけどところどころ赤い梅がコントラスト




梅がなる頃は採ることも出来るとか




吹雪の足が心配で半分だけ見て次に
この記事のURL | 相模原市 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
横浜自然観察の森
- 2018/02/20(Tue) -
朝の天気予報で今日は3月の陽気だと
明日からはまた曇りで寒くなるだと
こうなると今日出かけなくちゃ!

やってきたのは朝比奈インターからすぐの公園
上郷森の家の駐車場で車を駐めて歩く


舗装道路を歩けば良かったのに 近道だと山の階段上がったら かなりの階段
最後は後ろ足を支えながら登った。


上に上がったら広めの道が続いていて 
炭焼き小屋があったり広場があったり

花は な~んも咲いてない
な~んもない。
野鳥観察でもするのか なんかつまんない公園


吹雪ばあちゃんすぐに尻餅で歩くのに時間がかかる。


枝くわえながらの休憩タイム


空にドローンが!
ドローン族増えてきました。


ゆっくり2時間 しっかり歩いた吹雪ばあちゃん
この記事のURL | 横浜 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ