fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
猫の譲渡会
- 2018/02/25(Sun) -
子ラジャが前から猫が欲しいと言っていて
保護猫でこれぞと思う子を見つけた。
昼間留守が多いので寂しくないように兄弟2匹を探してた。
日曜日和光市で譲渡会があったので付き合った。


我が家のがくは人懐っこく猫パンチや爪立てを知らずに大人になった変わった猫

婿さんは猫飼ったことないからがくしか知らなくて
目星をつけた猫たちは2カ月ころ捨てられて保護
まだ慣れてない。


他にも慣れた猫がいたけどやっぱり始めに気に入った猫たちがいいと決めた。

金色目の黒猫とブルー目の茶系白猫
これから馴れる経過がどうなるか楽しむのも良いかな
吹雪ばあちゃんは父さんとお留守番でした。
スポンサーサイト



この記事のURL | 埼玉県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
彩の国の旅 3
- 2016/05/29(Sun) -
PICAに着いたのは 夕方5時半頃
駐車場に車を止めて フロントでチェックイン 園内は車禁止なのでカートで荷物を運ぶ

犬連れ専用は少し歩く。

2016-05-26 004

犬用の足洗い場が狭いし ホースは短い。大型犬はどうすりゃいいんだ。
夕食と朝食付きなので 大浴場(広くて誰もいない)へ行くついでに 食堂で受け取る。
夕食は サラダ・カルパッチョ・チキン・パン・ポトフ・果物
初めてのお客用にフロントで詳しい説明がないから 食材は一人で持てる量かとかわからん。
食材はビニール袋にふたつで一人で運べたけど。
食材に作り方が付いてなくて でも 食べ終わった後で部屋の中に説明書があった!

2016-05-26 010

布団は掛布団だけ 敷布団はなくてクッションにシーツをかける。
寝心地は 悪くなかった。
床暖房も快適。 部屋にある犬用のゲージ 入り口せま!吹雪入れず てか いつも入らないけど。
環境も もちろん素晴らしい でもでもってところですね。
2016-05-26 011


2016-05-26 009

朝散歩
2016-05-26 002

泊まったのは一番左の部屋
2016-05-26 006

8時半には出発 1時間かけて三峰山神社へ
駐車場 510円 ビジターセンターを通って神社へ
2016-05-26 019

2016-05-26 020

犬は入れます。 三柱鳥居にいる犬はオオカミだそうです。
2016-05-26 021

交番か?
2016-05-26 023

かなりの信者の数 たくさんの寄付の碑が建ってます。
色鮮やか
2016-05-26 026

拝殿へ
2016-05-26 027

お参りする間 吹雪は待て リードつながなくてもちゃんと待ってる。
2016-05-26 032

2016-05-26 030

お! 吹雪だ!
2016-05-26 031

絵馬じゃなくて 車用のお守り買いました。
2016-05-26 033

ほんとか?日本武尊が来てる?の銅像
2016-05-26 001

下界が一望の遥拝殿へ
2016-05-26 037

ここだけ風が強くて 暑かったので気持ち良かった。
2016-05-26 038

鳥居の横にある秩父宮記念三峰山博物館(600円)も見る。
ニホンオオカミの立派な毛皮やはく製が沢山あって見応えある。

お茶屋さんで休憩 お茶といもでんがく イモはジャガイモではなくて お通じに良いとか
たしかに ジャガイモではない。 もっと軽い感じ
2016-05-26 040

秩父に戻ってイタリアンでランチ の予定が また父さん詰めが甘い。
どこも休みだったり 予約制だったり
和銅まで行って 蕎麦屋へ そばはどこでも美味しかった。
帰りは皆の寄居有料道路を通って花園インターへ
次の日 父さんゴルフだったけど 強力なお天気女のせいでお天気づれまして 見事に次の日は大雨でした(笑)
この記事のURL | 埼玉県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
彩の国の旅 2
- 2016/05/28(Sat) -
ポピーを満喫して ポピー街道(国道82号線)を長瀞方面へ走ること25分くらいか
宝登山神社へ
神社の前の駐車場は無料
2016-05-25 073

鳥居から先はペット禁止
吹雪さん ポピーの散歩でお疲れだし 車で留守番です。

長瀞の町を散策するのに駅前の駐車場で停める。520円
あとで分かったのは 線路の向こう側 川の方に300円もあった。

2016-05-25 079
駅で情報誌を調達する父さん待ちの吹雪        川へ向かう。

長瀞の石畳に到着  船がお客さん待ち

2016-05-25 083

とても静かできれいな川

2016-05-25 090

ボールって言ってたけど ここでは無理
勝手に遊ぶ

2016-05-25 091

2016-05-25 094

石畳 かなり遠くまで続いている。

2016-05-25 095

お昼は 線路前の「そばむらた」
とろろそばと山芋揚げ そばはこしがあってうまい!そばつゆも出汁が効いててうまい!

2016-05-25 096

駅の駐車場へ戻り お疲れ吹雪はまた車で留守番
宝登山神社の参道を歩き はなびし草の畑へ 協力金200円

2016-05-25 050

ポピーほどの感動はないけど 黄色の花畑もなかなかです。

畑の隣の「旧新井家住宅」を見る。 花の協力金を払うと半額で100円

2016-05-25 057

二階も部屋になっていて 寝泊まりしていたそうだ。

2016-05-25 060

土間にゴザの跡がくっきり ゴザを敷いていたのか。

2016-05-25 061

吹雪じゃないけど 午後になるとお疲れ
参道に出て かの有名な「阿佐美冷蔵」の氷を食べに行く。
どこのお店にも 阿佐美冷蔵の旗がかかっていたけど ここまで来たら本店
と思ったけど 宝登山道店でも同じ。

2016-05-25 063

真夏ではないし 一人でひとつは無理だと思って 二人でひとつ注文
この店しかない「あんにん」
イヤー さすがです。 口にいれると解ける。 ツーンと来る暇なし  味もいいです。
うまい~って あっという間に間食
で 横を見たら なに? みつ?
あわてて食べて みつがあるのを気が付かず。 みつも特製だったのにぃ!

疲れを取るのは なんといっても 温泉でしょう。
「満願の湯」へ

1464316193861.jpg
滝と新緑の露天風呂が良かった。
ひと眠りして 元気回復

秩父へ向かい 秩父神社と まつり会館を見る。
秩父は 秩父夜祭が有名。 昔 民俗学で行ってないのに夜祭のレポート出した因縁のまつり
一度は行きたいと思ってて まつり会館のビデオだけでも すごさが解る。

1464317799823.jpg

山車が市役所前のだんご坂を上がるのが まつりの山場
だんご坂も見る。 短い坂だけど かなり急でした。

今夜の宿 秩父ミューズパークの中のPICA秩父へ


この記事のURL | 埼玉県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
彩の国の旅 1
- 2016/05/27(Fri) -
平日の水・木でさいたまへ

圏央道を走り 関越自動車に入ってから 高坂SAのドックランで吹雪の朝ご飯
花園ICで降りて山道走ること30分

今回の旅のメイン 「彩の国ふれあい牧場」9時過ぎに到着 かなり前から看板が出てるので迷わず行けた。
すでに臨時駐車場に何台か来てます。

2016-05-25 004

一面赤いじゅうたん

2016-05-25 015

2016-05-25 017

2016-05-25 039

ポピーはいろんな花があるのね。

2016-05-25 023

2016-05-25 019

2016-05-25 031

広い園内を一周 けっこう汗ばむほどの運動量

時々 吹雪は他の人のモデルをする。

2016-05-25 030

2016-05-25 041

たっぷり一時間散策

入り口の出店は休日しかやってなかった。
ポピーの後は コスモス?って聞いたら 牧草になるんだって。
もうじき 近くでアジサイが咲きだすから見に来てって言われた。
10時で 駐車場は満杯。 早く来てよかった。

園を後にして ポピー街道を長瀞へ向かう。
ポピー街道のポピーもなかなかでした。

2016-05-25 047
この記事のURL | 埼玉県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
彩の国のポピー
- 2016/05/26(Thu) -
彩の国(さいたま)に行ってきました。

ひとまず 一枚

s-2016-05-25 042
この記事のURL | 埼玉県 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
| メイン |