
しだれ桜の池を回って

右手の丘に史跡らしきものが

最後に また花モモのあたりへ


桜もいいけど 鮮やかな色はモモの方が見事でした。

お弁当でも持ってきて ゆっくりしたい所でした。

入る時は気が付かなかったけど 入り口にはこんなものが
管理しているのは ボランティアさんなんでしょうか。

帰り道は 「自然園」の方角へ林道を降りて行きまして
「自然園」は獣よけの柵を入って里へ下りる道があったけど
車で下へ降りた方が行けるんじゃないかと思って引き返す。

国道へ降りるまでの道で 市内が良く見えました。

結局 「自然園」は見つからず やっぱりあの柵の奥だったようです。
花の時期として もう1週間早かったらソメイヨシノの花も見られたのかも。
目安として 庭の八重桜が咲く頃が良さそうです。
期待以上の見事な花たち 来年の桜候補の一つになりました。