4月29日 お天気まずまず 栃木に行ってきた。
東北自動車道の鹿沼ICで降りて 最初は大谷石で有名な場所 大谷観音 大谷寺へ

駐車場のあたりで すでに大谷石

お寺の中は 犬はダメで門で待機させる。
拝観料と宝物殿で300円也。

岩の中にお寺って 他でもあったような
撮影も禁止です。 大きすぎてカメラに収まらない。

宝物殿の中には石で掘られた仏像が何体もありました。
11000年前の人骨なんかもあったりして
庭には 赤いお堂が

白いへびの頭を撫でると御利益があるそうです。

お寺の前の平和観音へ
大谷石の立派な塀をくぐって広場へ

この入り口は昔は屋根があって門のような状態だったのに
大谷石は柔らかいので天井部分は崩れてなくなってる。
大きな観音様


岩の上へ登ってみる。

ここからの方が お寺は良く見えます。

次は 資料館へ行ってきた。