台風前の穏やかな秋晴れの日
日帰りで箱根へ行ってきた。
有料のターンパイクに乗って 大寒山

さすがに箱根はひんやりしてます。
青い富士山は雲の上から顔を出し

元箱根へ下りる途中に こんな見晴らし台も
ここでも 富士山見える。

ランチは ラ・テラッツァでイタリアン
犬はテラス席なら同伴できます。

外でのランチにはちょうど良い気候です。
ピザは一人前にしては大きいけど 生地が薄くて軽めです。

レストランの前は芦ノ湖
少し散歩 湖には大きな外来種の鯉や小さな魚がいた。

仙石原のススキを横目に見ながら
次は 前から行きたかった「レイルウェイ・カフェ」へ

ススキ見学の観光客から離れて 静かな奥の道にその店はあります。
ちゃんとネットで営業日を調べたのに
残念 本日クローズ。
庭を眺めて良しとしましょう。

前の道も大きな並木が素敵です。

しばらく覗いていたら お店の方が出てきて
吹雪とご挨拶。

取り込んでいるけど どうぞ!との事。
どうやら 急に工事が入ってるとのこと。
ずっと長くプレオープン中だから そういう事もあるんですね。
ご厚意に甘えて 入れていただく。

庭の中は ぜんぶ ぜんぶ 箱庭状態。
テラス席でアイスコーヒー注文。 お店の中にもいろいろな展示が楽しい。

たしかに プレオープンです。
未完成の部分はありまして でも来月には完成して
オープンできるとのこと。
雪の日は ラッセル車まで走らせるそうです。
隣に レストランも作ってました。

最後は 日帰り温泉。
湯本へ出て 「湯の里おかだ」へ
たしか 前にも覗いたけど 利用料が高くて止めたんです。
1450円と 箱根にしてはまあまあの料金に値下がりしてた。
近くの「雉亭豊栄荘」の川に沿った露天風呂も魅力だったけど
「湯の里おかだ」は 昼寝ができそうな和室があるので今回はこちらに決めた。
温泉は打たせ湯やら泡ぶろやら寝湯やら いろいろありまして
休憩どころもいろいろあって良かったです。
湯本の温泉場からは離れたところのせいか 人も少なかったのも良かった。
車で待ったいた吹雪
駐車場の前の散歩道を歩いて 今回の日帰り旅は終了です。
