山梨の一本桜を見る3本目は
乙ヶ妻のしだれ桜ーおっかづまのしだれ桜ー
20号線を甲府市内を過ぎてから牧丘町方面へ向かう。
140号線から途中で右にそれて219号線 牧丘第一小学校を目指すと解りやすい。
乙ヶ妻は集落の地名ですね。 狭い道を進んで乙ヶ妻の公民館が左手にあって車を止める。

公民館から道で出て 左上の小高いところに桜はあるけど
さて どの道?
前を行くお姉さんは左に進んだからついていく。

畑道を行ってみる。桜は右端にちらっと見える。

ぐるぐるの畑道を進む。

下の集落はこんな感じ

だんだん見えてきたしだれ桜

上まで来ると 木ぶりといい 桜の花といい すばらしい。

脇の白い桃の花も満開。

3本見てきたけど 私的には好みの木でした。

好みって言うか しだれが好みなんですけどね。

気持ちよく見ていたら 下から登ってきたじいさんが
犬は大丈夫なのかーーって怒鳴られた。
よほどトラウマがあるんでしょうか。吠えもしないのにお蔭で気分は

上ってきた道と反対の道で降りる。
本来の道がこちらのようで

見上げると 立ってる位置がいいのです。
集落の人達が大事にしているのが解ります。

宿は河口湖ですが その前にもう一つ 桃源郷を見ました。
つづく。