一本目で見た山高神代桜は 日本武尊が記念に植えたのだという。
同じつながりで
日本武尊の王子の武田王がこの地域を治めた後、埋葬された場所が「王仁塚」わに塚
日本目はわに塚の桜
神代桜から20号線→12号線を走ると畑道の右に見えてくる。
すぐに駐車場の看板があって あぜ道に車が何台か留めてある。
道路を渡って畑道を歩く。

雲が出て来たので 遠くの山は霞んでいます。

桜の隣に鉄塔が立ってて それを入れずに撮ると逆光。
桜の色が出ません。

根本に植えられた水仙もきれいです。

本来の駐車場は反対側にあるらしくて 反対側から人が何人か。
団体さんもいました。

木ぶりとしては 好みだからふつうの桜って感じです。
遠くの白い山とのコントラストがいいんでしょうね。
残念ながら山は見えません。

次は あまり知られていない桜。
甲府市内から山へ。