10月の連休前 3夫婦+吹雪
2台の車で行ってきた。
勝沼インターからすぐのぶどう寺で有名な大善寺
国宝があるから? 一人500円取られた。
国宝の薬師堂へ行く階段の途中にある楽屋堂
これはちょっとおもしろい。

中に入れる。 夏は涼しくて気持ちよさそう。
国宝 薬師堂

このあと お寺へ戻って庭を見る。
庭 たいしたことない。
観光バスも行くようなお寺だけど・・・
ランチは うどんで有名な「信玄」へ

冷たいのと暖かいの 両方頼んでみた。

え?っていうほど料金安い。
うどんは かなり腰があって口がくたびれるほど。
味は少し薄味だった。
デザートは ぶどう狩りの「片田園」
ぶどう狩りのお店はとにかく山ほどあって迷ったけど
ぶどう狩りでは一房取っても食べきれない。いろいろ食べたいから バイキングがある店にした。

すごい種類のぶどう。丸いのから長細いのから どれかおいしいのを買って帰ろう
と思ったけど あれこれ食べてるうちに どれだかわからん。

結局 お店のおすすめを買い求める。
吹雪さん 今回遊べるところがなくて ぶどうの枝くわえて遊んでた。

勝沼から一般道で河口湖へ出る。
カチカチ山へ登る。
犬は中型犬までだから 吹雪は車でお留守番。若い時と違って留守番は休憩になる。

それほど高い山ではないので 見晴らしは思ったほどではない。
富士山は 上に雲が

日帰り温泉の「ゆらり」へ
お風呂の数が沢山あって 人も少なくて のんびりできた。
宿は 山中湖の「ノーティーカオン」
大きなワンコ用の宿がうり?詳しくは2で