泊まった宿は ホテルアスプロス
昔一般向けホテルだったのを犬連れ用のペンションになったのか。
建物は古そう。

中はきれいになっているし部屋は広い。 トイレがウォシュレットでないとか 洗面所が狭いとか
暖房器がガス?なのか古そう。 大風呂はなし。部屋の小さいユニットバスだけ。
リピーターになるかっていうと 微妙。
ただ 靴のまま入れるとか しつけのできてる子はノーリードでOKとか ラジャ家にとっては楽でした。
オーナーさんも犬好きで感じよかったし 賛否両論ってところかな。
朝散歩

行けども行けども 何もない林道

宿が奥にあるのか 別荘も少しだけ。
30分散歩して宿へ戻った。

宿にいる馬たち。 草をあげたら喜んで食べた。

朝食8時半
宿のワンコ 何とも言えない憂いのある目をした子。 朝散歩でもう燃料切れの吹雪。

レストランの前の広いドックランで遊ぶ。 1500坪あるんだそうな。

遊ぶっていっても 2回ボール取りに行っただけ。

10時前にチェックアウト。
北軽井沢を通って浅間大滝へ
ナビに入れたけど 滝の手前に案内板があって 細い道を進む。
車が止められる空地。ここから歩く。

わりにすぐ滝が見えてくる。

大滝って言われるほど 立派な滝です。

しぶきが気持ちいい。


車までもどる。

空地の反対側には 魚止めの滝。
なるほど いくつもの岩が重なって滝のようになってる。これは魚は行きづらい。

北軽井沢の交差点に戻って 白糸ハイランドウェイ 白糸の滝へ

わんさかの中国人。 いったい何人の中国人が入国してるんでしょうか。

滝は
富士山ふもとの白糸の滝に比べてかなり小ぶり。
滝の中の岩に緑の苔が鮮やかです。


旧軽井沢のメイン道路でランチはそばやさん。
こういう所って どこも若者向きのこじゃれた店が多くなって 昔のおもむきが消えた。
新しければいいってもんじゃないと思うけど でも宿は新しい方がいいって 矛盾してますね。
圏央道の開通で 長野県も近く感じた旅でした。