fc2ブログ
彩の国の旅 2
- 2016/05/28(Sat) -
ポピーを満喫して ポピー街道(国道82号線)を長瀞方面へ走ること25分くらいか
宝登山神社へ
神社の前の駐車場は無料
2016-05-25 073

鳥居から先はペット禁止
吹雪さん ポピーの散歩でお疲れだし 車で留守番です。

長瀞の町を散策するのに駅前の駐車場で停める。520円
あとで分かったのは 線路の向こう側 川の方に300円もあった。

2016-05-25 079
駅で情報誌を調達する父さん待ちの吹雪        川へ向かう。

長瀞の石畳に到着  船がお客さん待ち

2016-05-25 083

とても静かできれいな川

2016-05-25 090

ボールって言ってたけど ここでは無理
勝手に遊ぶ

2016-05-25 091

2016-05-25 094

石畳 かなり遠くまで続いている。

2016-05-25 095

お昼は 線路前の「そばむらた」
とろろそばと山芋揚げ そばはこしがあってうまい!そばつゆも出汁が効いててうまい!

2016-05-25 096

駅の駐車場へ戻り お疲れ吹雪はまた車で留守番
宝登山神社の参道を歩き はなびし草の畑へ 協力金200円

2016-05-25 050

ポピーほどの感動はないけど 黄色の花畑もなかなかです。

畑の隣の「旧新井家住宅」を見る。 花の協力金を払うと半額で100円

2016-05-25 057

二階も部屋になっていて 寝泊まりしていたそうだ。

2016-05-25 060

土間にゴザの跡がくっきり ゴザを敷いていたのか。

2016-05-25 061

吹雪じゃないけど 午後になるとお疲れ
参道に出て かの有名な「阿佐美冷蔵」の氷を食べに行く。
どこのお店にも 阿佐美冷蔵の旗がかかっていたけど ここまで来たら本店
と思ったけど 宝登山道店でも同じ。

2016-05-25 063

真夏ではないし 一人でひとつは無理だと思って 二人でひとつ注文
この店しかない「あんにん」
イヤー さすがです。 口にいれると解ける。 ツーンと来る暇なし  味もいいです。
うまい~って あっという間に間食
で 横を見たら なに? みつ?
あわてて食べて みつがあるのを気が付かず。 みつも特製だったのにぃ!

疲れを取るのは なんといっても 温泉でしょう。
「満願の湯」へ

1464316193861.jpg
滝と新緑の露天風呂が良かった。
ひと眠りして 元気回復

秩父へ向かい 秩父神社と まつり会館を見る。
秩父は 秩父夜祭が有名。 昔 民俗学で行ってないのに夜祭のレポート出した因縁のまつり
一度は行きたいと思ってて まつり会館のビデオだけでも すごさが解る。

1464317799823.jpg

山車が市役所前のだんご坂を上がるのが まつりの山場
だんご坂も見る。 短い坂だけど かなり急でした。

今夜の宿 秩父ミューズパークの中のPICA秩父へ


スポンサーサイト



この記事のURL | 埼玉県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |