連日の暑さつづきで参ります。 吹雪地方は温暖な土地なのに これですから 都会はすごいんだろうな。
気軽に涼みに行くのは 箱根!
朝ゆっくりの出発 道は江の島までは少し混んだけど そのあとはスムーズに走る。
奮発して 有料道路ターンパイクを走り 最初の休憩所 もう涼しい!

大観山 芦ノ湖が見える展望台 残念ながら富士山は雲の中

ここまで来ると 夏はヒヤッとするんだけど それほどではないってことは 下界の暑さが尋常じゃないってこと
いつもソフトクリーム食べる。 でもこんなに高かったか?420円は高いよ!
ちょうどお昼近いので 芦ノ湖に出て「箱根テラス」でイタリアン
テラスは犬連れできるので 涼しいテラスでランチ
このあと 芦ノ湖で水遊びの予定で白浜へ向かったら 途中でトラックがとうせんぼ。

うんちゃんに聞いたら 30分くらいで終わるって
車置いて浜まで歩くこうか考えたけど 急ぐでもなく 待つことにした。
待ってて正解 材木をトラックに乗せる作業が秀逸! ロボットアームが人に見えてくる。
二段に積んであった材木を見事に整然と荷台に乗せた。 30分楽しませてもらった。
道が空いて 白浜へ
まずは 水飲む吹雪

浜は土なので 覚悟はしていたけど

お腹から下は真っ黒けです。

この日は とっても元気な吹雪 何度も枝投げ催促された。

かなり遠浅で泳ぎはできない。 水の上を走る。



運動にはなったみたい。

やる気まんまんだったけど 木陰で休憩させる。

2時過ぎ そろそろ水遊びはおしまい。 日帰り温泉に入って帰ろう。
いつも 同じような温泉なので 今回は知られてない温泉宿に行こうと ネットで調べたら
白濁の温泉があった。 早雲山にある「山田屋」

道路に面してある古そうな宿。 日帰りで1300円でした。 高いってことは?期待膨らむ。
男湯は三階 女湯は四階 って 案内されたけど ギョ! エレベーターがない!
いまどき ないか?
えんやこらで温泉到着。 白い濁り湯でお風呂はきれいです。 広さもそこそこ
入ってたら温度計りに来て 「熱さどうですか?」って声かけられて まあ 感じはいいけど
エレベーター ないか? リピーターにはならんって思った。
やっぱり 次は そこそこ知られてる温泉に行こう。