fc2ブログ
2018 12 ≪  01月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2019 02
羽はまだ
- 2019/01/31(Thu) -
20190131101404179.jpg

1月27日 14才と11カ月3日
ポカポカ陽気だったので お庭で日向ぼっこ 春を待つ植物と吹雪ばあちゃん

201901311014154c2.jpg

もれなくついてくる ガクちゃんも一緒
20190131101435d32.jpg

昼間はほとんど寝てるけど 庭に出すと目を開けてた。
20190131101425c35.jpg

20190131101448f8e.jpg

お隣さんちに遊びにくるトンビのPちゃん
吹雪が来る前だから たぶん20年近く日参してるPちゃん
戦利品をカラスにおすそ分けするやさしいトンビ

20190131101500717.jpg

ガクちゃんの毛からこの日のポカポカ感じられるかな
201901311015198cd.jpg

このころはまだ 自分で顔あげて水を飲めた
20190131101354de6.jpg

1月30日 14歳と11ヶ月7日
顔上げて うつわから飲めなくなって 顔を起こして支えてスポイトであげる。
朝は 手足の体操と体を起こしておしっこさせて 体勢変えて ブラッシングして 

2019013110152941d.jpg

床ずれの手当
覆うのはラップ代用だったけど 市販のドレッシング剤の方が具合がいい

20190131101606c73.jpg

目ヤニの原因は たぶん痩せて目の周りの筋肉もなくなって つぶっても半開き
ellsさんご指摘の通り それで目ヤニが出るんだと思う。

水を飲ますとお腹がグーグー鳴るからスープ飲ませたら 美味しくないって言われた。
サラサラの水の方がいいんだね。
飛んで行けるように 軽くなるように これからは水だけが所望じゃって
吹雪ばあちゃんのシモベ はいはいおおせの通りに
でもね まだ羽はえてないよ

20190131101537e44.jpg

あの頃は若かったシリーズ 春

南郷上ノ山公園の桜

s-11i 022

公園から山に入って 山桜

s-2016-04-05 020

よく行ったよね 南郷の山

s-2016-04-05 010

箱根園の桜

s-DSC_0004_201901311044107eb.jpg

桜だけじゃなくて 桃やレンギョウも 百花繚乱だった松田町の最明寺史跡公園
ご近所の仲良しさんたちとも行ったよね。

s-2014-04-16 038
スポンサーサイト



この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ