
1月27日 14才と11カ月3日
ポカポカ陽気だったので お庭で日向ぼっこ 春を待つ植物と吹雪ばあちゃん

もれなくついてくる ガクちゃんも一緒

昼間はほとんど寝てるけど 庭に出すと目を開けてた。


お隣さんちに遊びにくるトンビのPちゃん
吹雪が来る前だから たぶん20年近く日参してるPちゃん
戦利品をカラスにおすそ分けするやさしいトンビ

ガクちゃんの毛からこの日のポカポカ感じられるかな

このころはまだ 自分で顔あげて水を飲めた

1月30日 14歳と11ヶ月7日
顔上げて うつわから飲めなくなって 顔を起こして支えてスポイトであげる。
朝は 手足の体操と体を起こしておしっこさせて 体勢変えて ブラッシングして

床ずれの手当
覆うのはラップ代用だったけど 市販のドレッシング剤の方が具合がいい

目ヤニの原因は たぶん痩せて目の周りの筋肉もなくなって つぶっても半開き
ellsさんご指摘の通り それで目ヤニが出るんだと思う。
水を飲ますとお腹がグーグー鳴るからスープ飲ませたら 美味しくないって言われた。
サラサラの水の方がいいんだね。
飛んで行けるように 軽くなるように これからは水だけが所望じゃって
吹雪ばあちゃんのシモベ はいはいおおせの通りに
でもね まだ羽はえてないよ

あの頃は若かったシリーズ 春
南郷上ノ山公園の桜

公園から山に入って 山桜

よく行ったよね 南郷の山

箱根園の桜

桜だけじゃなくて 桃やレンギョウも 百花繚乱だった松田町の最明寺史跡公園
ご近所の仲良しさんたちとも行ったよね。
