fc2ブログ
2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11
浜名湖 人と犬の旅2
- 2016/02/08(Mon) -
浜名湖 人と犬の旅1はこちら→旅1

浜名湖二日目
朝ご飯はバイキング 美味しかった。
腹ごなしに みんなで裏山を散歩
s-2016-02-06 018

裏にある遊歩道?らしい階段を上って 山へ入って行く。
s-2016-02-06 019

湖の見える方へ行ったら広場
s-2016-02-06 017

どうやら 城跡らしい 井戸の跡もある。
そういえば 来るまでお堀らしいのがあったし
s-2016-02-06 021

天守閣のあるお城というより山城  湖の見えるいい場所にあります。
佐久城址って碑が建っているけど 佐久って長野県にあるよね。
長野県の佐久は 皇族の馬を放牧する柵から来てるらしいけど それとは関係ないのか?
s-2016-02-06 022

湖に出て遊ぶ  北風が冷たい
s-2016-02-06 027

s-2016-02-06 031

みんなで記念撮影
s-2016-02-06 032

チェックアウトして 掛川へ
掛川花鳥園へ行く。 富士の花鳥園は行った事があるけど 花と鳥は好き
たくさんのフクロウミミズクがお出迎え
s-2016-02-06 036

インパチエンスにベゴニアの花たち
s-2016-02-06 034

水連の部屋
s-2016-02-06 038

色とりどり 色鳥どり  右の子 Yさんが100円で買った餌入れごとあっという間に持っていかれた。
s-2016-02-06 052

s-2016-02-06 046

人慣れしていて 肩に乗ったり 撫でさせる子もいました
s-2016-02-06 054

水鳥の部屋 ごはん欲しいって集まってくる
s-2016-02-06 058

掛川城へ 犬は当然入れませんから母さんと待機です。
待っている間 ボランティアのおじさんに ちゃっかり説明を聞く。
s-2016-02-06 061
このお城は 山内一豊が建てた。
安政の大地震で半壊したけど 修理のお金がなくてそのままになり明治になって廃城になった。
平成6年に木造で再建された。
以前のお城の資料が残っていたのか聞いたら 一豊が高知に移って同じお城を建てたのでそれを参考にしたそうです。
母さん お城に入らず知識人になりました。

御殿も見ました。
s-2016-02-06 065

ランチは 掛川の「和み」 うどんが美味でした。 道の駅も大きくて立派でした。
帰りは第二東名でスイスイ帰りました。
s-2016-02-06 071

スポンサーサイト



この記事のURL | 静岡県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<暖かいのは昼間だけ | メイン | 浜名湖 人と犬の旅1>>
コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://shirosyepa.blog71.fc2.com/tb.php/1052-2b598f5a
| メイン |